【HTML入門】HTMLの基本構造を覚えよう【初心者向け】
HTMLとは
WEBサイトやホームページ内の文章にあらゆる意味付けを行う言語のことです。
ただの文章(Text)を進化させたハイパーな文章(Hyper Text)を作るために、文章に対して意味付け(Markup)を行うための言語(Language)なので、Hyper Text Markup Language略してHTMLと呼びます。
HTMLの基本的な文法
文章に対して、「ここは見出しですよ」「ここは箇条書きですよ」「ここは図ですよ」といったことをひとつひとつ指示していきます。
下記はHTMLの書き方のイメージです。
<ここから見出し>
HTMLとは
<ここまで見出し>
<ここから段落>
WEBサイトやホームページ内の文章にあらゆる<ここから色を付けたい>意味付け<ここまで色を付けたい>を行う言語のことです。
<ここまで段落>
実際には、見出しに対応するのはhタグ、段落に対応するのはpタグ、…というふうにルールが決まっています。
上のイメージを本来のHTMLのように書くとすると、以下のようになります。
<h2>
HTMLとは
</h2>
<p>
WEBサイトやホームページ内の文章にあらゆる<span class="marker">意味付け</span>を行う言語のことです。
</p>
同じような<>(タグ)で文章を囲うこと、「ここまで」という方には / (スラッシュ)が入ること、<>の中には複数の単語が入ることがあること、を覚えておきましょう。
HTMLの基本的な構造
HTMLを書く時には、お作法としてよく使われる基本的な構造があります。
<今回のHTMLは最新バージョンだよ>
<ここからHTML>
<ここからサイトの情報>
<使う文字の種類>
<ここからページのタイトル>
【HTML入門】HTMLの基本構造を覚えよう【初心者向け】 │ 理系のひとりごと
<ここまでページのタイトル>
<ここまでサイトの情報>
<ここからページに表示する内容>
<ここから見出し>
HTMLとは
<ここまで見出し>
<ここから段落>
WEBサイトやホームページ内の文章にあらゆる<ここから色を付けたい>意味付け<ここまで色を付けたい>を行う言語のことです。
<ここまで段落>
<ここまでページに表示する内容>
<ここまでHTML>
ポイントは、
- HTMLを使うには、「ここからHTML」という宣言が必要。
- サイトに関する情報(画面には表示されないもの)とページに表示する情報は分けて書く。
- タグの中でさらにタグを使うときは段落(インデントと呼びます)を一段下げることが多い。
というところです。
実際のHTMLらしく書いてみると、
<!doctype html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>
【HTML入門】HTMLの基本構造を覚えよう【初心者向け】 │ 理系のひとりごと
</title>
</head>
<body>
<h2>
HTMLとは
</h2>
<p>
WEBサイトやホームページ内の文章にあらゆる<span class="marker">意味付け</span>を行う言語のことです。
</p>
</body>
</html>
それぞれのタグの詳しい意味はここでは解説しませんが、こういった構造がよくあるんだ!ということを頭の片隅に置いておきましょう。
色々なタグの使い方について
英語を勉強するとき、簡単な文法が理解できたら次にやることは単語を覚える必要がありますよね。
同じように、HTMLの基本的な書き方がなんとなく掴めたら、具体的にどんなタグがあってどのように使うことができるのかを見ていく必要があります。
少しずつ記事を足していくので、以下を参考にしてください。
-
前の記事
【HTML入門】pタグbrタグで段落を表示してみよう【サンプルあり】 2020.04.24
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く